まつやまワールド    WORLD U

鬼ヶ城山・大久保山・八面山 (南予アルプス)
2005.4.17


大久保山から見た鬼ヶ城


 南予アルプスとは!?

 知る人ぞ知る!南予アルプス。
 おそらく山歩き、すなわちトレッキングをするひとでないと知らないであろう。宇和島市の鬼ヶ城のことをその世界の人々はこう呼ぶのだそうだ。

 初めに聞いたときは、鬼ヶ城の鹿のコルで出会った高年グループの人たちが言ったのだと思うが、へえ〜、そんな風に呼ぶ人も一部ではいるんだ、と思った程度だった。しかし、2005年のお盆に槍穂縦走にチャレンジしたときに泊まった南岳小屋で、川崎市から来た老夫婦に南予アルプスの鬼ヶ城に登りたい、と言われたのには驚いた。

 鬼ヶ城に関するガイドブックはおそらくないだろうし、雑誌の紹介記事とかネット情報くらいで調べられたのだろう。その方は愛媛の山も結構登りに来ているということで、西黒森山とか赤石山、伊予富士など石鎚山系も我々地元の人よりもたくさん登っているようだった。


 宇和島駅からすぐ前に見える鬼ヶ城だが、林道も良く整備されており、山頂は笹に覆われている三本杭をはじめとする1000mを越える山々が連なり、確かにミニチュア板のアルプスということもできる。写真でわかるように、山頂に立つのに車を降りて1時間とはかからない。景色は九州まで望めるほか、すぐ山の後ろが高知県でもある。そちらは山また山だ。

 今回は、鹿のコルに車を置いて大久保山、八面山に登った。三本杭を目指したが、出発がひる頃だったので、それは次の機会にした。近くにこんなに素晴らしいゲレンデがあるので、これからもトレーニングにたびたび訪れてみたい。



17日:13:00 西予市をプラドで出発 => 14:30 鹿のコル =>15:00 鬼ヶ城山頂 =>15:50 猪のコル =>16:20 大久保山 =>16:40 八面山 => 17:30 林道  成川温泉で疲れを取り帰宅


<写真をクリックすると拡大します>
1.鬼ヶ城山頂 1151m

 大久保山から見たところ。
 鬼ヶ城の山頂はなだらかで、樹木が生えている。宇和島駅から見ても確認しにくいと思う
2.鹿のコル

 このコル(鞍部)が広くて、鬼ヶ城山系の入り口のようなところである。車も止めることができる。
 南アルプストレッキングの基地とも言えよう
3.鹿のコルの鬼ヶ城登山口

 ここから鬼ヶ城山頂までは、高度差約100程度。20分ほどで登ることができる
4.宇和島市街

 宇和島の街が一望できる。ということは、この場所は宇和島のどこからも見えているところだ
5.泉が森 755m

 途中で、鬼ヶ城山系の北側にある独立峰、泉が森を見る。宇和島市、三間(現・宇和島市)、広見(現・鬼北町)の境でもある
6.高月山 1228m

 山の北側斜面。大変険しく、一部崩壊しているところがあり、その下部に成川温泉がある 
7.鬼ヶ城山頂

 山頂部は落葉広葉樹に覆われている。一部、シャクナゲと思われる樹木もある
8.鬼ヶ城山頂からの眺望

 山頂は樹林帯の中にあり、素晴らしい眺望というわけではなかった
9.猪のコルから大久保山への登山道

 鹿のコルから鬼ヶ城に登り、そこから東側・滑床側に降りて、山道をトラバースすると猪のコルと呼ばれる鞍部に着く
 今回のトレッキングはここから眺望の良い山歩きが始まる
 
10.大久保山 1155m

 鬼ヶ城山系は山頂部はたおやかで、樹木がなくなって笹で覆われているところも多い
11.大久保山山頂にて

 鬼ヶ城山系の中で、ここが中心部に近く一番眺望がよい。後ろには三本杭、北に鬼ヶ城、南に八面山、眼下には宇和島湾が広がる
12.三本杭 1225m

 この写真で写っている範囲が滑床の源流域になる。
 次回は、三本杭まで足を伸ばしたい
13.八面山 山頂 1165m

 八面山と書いて、やつづらやまと呼ぶらしい。県内の山屋にはかなり有名な山だが、目立たず上品である
14.八面山山頂

 連山であるため、やっと登った、という感じのところではなく、尾根歩きをしていて、ここに着いた、という印象を持つ。ここから三本杭までが下って、また、登りとなる
15.八面山から見た三本杭

 三本杭の山頂も笹で覆われていて、展望がよさそうだ。向こう側はどこだろうか?松野町から高知が見えるのだろうか?次回のお楽しみだ
16.八面山への登山道

 この辺りはあまり険しくもなく、どちらかと言えば気分を楽しくさせてくれる山歩きでもある
 
17.八面山から見た高月山

 北を望む。高月山の手前下の谷が滑床渓谷である
18.八面山から見た大久保山

 大久保山の向こう側が鬼ヶ城。鬼ヶ城を南から見ていることになる
19.大久保山山腹を下る

 とにかく、気持ちの良い山道です。景色もばっちり
20.権現山

 下山中は宇和島方面に常に端正な形をした権現山が見える。宇和島市内から見ると、鬼ヶ城に負けないくらい主張している(後の写真)
21.権現山越しの三浦半島

 三浦半島が海に向かってのび、その先には日振りが浮かんでいて美しかった
22.林道より大久保山を振り返る

 さっき通ってきた道を、別のグループが下山していた。
 笹が生えているのは一部で、人工林とブナ林が自生している
23.猪のコルへの登山道

 大久保山を目指す林道からの入り口。この階段を登って山道へと入る。ここまで車で来ることができるのだから、鬼ヶ城はいい山であると思う
24.猪のコル直下の林道

 林道も良く整備されている。この辺りは駐車スペースが少なく、何台もは置くことができないので注意!!
25.宇和島湾

 市街地の向こうに九島が湾の入り口に浮かび、奥浦、高山、佐田岬半島まで一望できる
26.鬼ヶ城遠景

 西予市明浜町高山から鬼ヶ城山系を望む
27.鬼ヶ城山系全景
28.高山から見た権現山
29.狩江から鬼ヶ城山系を望む

西予市明浜町狩江から見る
30.狩江から見た鬼ヶ城全景
31.狩江から見た鬼ヶ城

右には権現山が主張する
32.市内から見た権現山

海抜952m
33.市内から見た鬼ヶ城
34.鬼ヶ城山頂部
35.鬼ヶ城から猿のコル付近まで

高月山は見えないが凹んだところは鹿のコル
36.鬼ヶ城猿のコル付近

右が猪のコル

[Index] [Top] [MATSUYAMA World]