まつやまワールド    WORLD U

九重山・三俣山2005 その3
<日本百名山>


49.南峰から見下ろす坊ガツル

 NHKの「昼どき日本列島」で坊ガツルを紹介したことがあったが、その時は九州のどこにこのような自然があるのだろうか、と思った。そして、それが九重と知って、いつかは行ってみたいと思うようになったのだった
50.大船山 1786m

 九重の山はほとんどが1780m前後という標高を誇る。これ程同じくらいの山が揃うのはめずらしいものだ
51.法華院温泉から中岳への登り

 法華院温泉は1300m付近だから、この高度差はおよそ500m弱といったところだろうか。一気にこれだけ登るのだから、山登りは気持ちいい
52.法華院温泉

 ここでは宿泊したこともある。九州最高にある温泉で泉質もいいらしい
53.大船山

 坊ガツルを挟んで聳える大船山。次回は、この山に登らなければならない
54.主要部の坊ガツル側斜面

 法華院温泉から中岳までは、一気に500mの高度差を登るコースがあり、以前はそのルートで中岳・久住山・牧ノ戸峠を歩いた
55.南峰山頂部への道

 坊カツルの見えるところからピークへ帰る道はこんな感じ 
56.西峰稜線越しの湧蓋山

 西峰稜線は、南峰から見ると一段下にあるような感じがする
57.西峰と硫黄山および星生山 1762m

 三俣山からはいずれの方向も絵になる
58.主峰への登り道 8:38am

 先ほど登った主峰への登り道
59.南峰と大船山

 こちらは東峰になるのか、岩がごつごつしていた
60.南峰頂上の登山者

 この時間になると、親子連れも南峰山頂までやってきた
61.北千里浜を行く人々

 北千里浜を行き来する人もたくさんになってきた
62.諏蛾守越あたり

 西峰を下山中だが、登ってくる人、法華院温泉へ行く人、さすが人気のある九重という賑わいを見せる
63.諏蛾守越より降りてきた西峰斜面

 結構、この部分が登山道もきつく、辛抱のしどころ。それ以外はなだらかで、快適な山歩きだ
64.諏蛾守越からの下り

 諏蛾守越から硫黄山別れまでがガレ場の道。
65.ガレ場を諏蛾守越へ向かう登山者

 このルートだけは黄色のペンキであちこちマーキングしてあって、視界が悪くても迷わないようになっていた
66.下山道から三俣山

 山頂から見下ろせばとても気持ちよい風景だったが、ここからではなかなか厳しい山の表情を見せている
67.諏蛾守越と下ってきたルート 9:44am

 もう三俣山から降りてきた雰囲気になる。この辺りは硫黄山の影響からか、草も育たないのだろう
68.硫黄山直下からの下山道

 登山口からここまでがなんとか車が入りそうな感じ。この場所で砂防ダムを横切って、No.67の登り道へ繋がっていく
 
69.大曲駐車場 10:08am

 車はもちろん一杯で、これ以上駐めることはできない。しかし、私と同時に先客も下山してきた。久住へ行っていたそうだ。そうやって多くの人が久住の自然を楽しむのだろう

←前へ
[Index] [Top] [MATSUYAMA World]